最終更新日:2020年03月23日
白川郷のおやつ ゆいのわの画像その1

白川郷のおやつ「 ゆいのわ」は、米粉の生地を薄く焼き、くるっと巻いたわっか形のお菓子です。小麦を一切使わず、米粉でつくった生地は、素朴な味わいでサクサク軽い食感。ひと口サイズにカットし、こだわり素材で蜜がけしています。原材料の一部に白川村産のコシヒカリ米粉を使用、グルテンフリー、添加物不使用です。

味は3種類。飛騨産えごまと飛騨こうじ味噌を使った郷土の味「えごまみそ」、厳選した国産抹茶が香り豊かでほろ苦い「抹茶」、高知県産生しょうがをピリッときかせた「生姜」。和の素材で作った生地と相性ぴったりな3つのおいしさ。

白川郷のおやつ ゆいのわの画像その2
開発には「白川村立白川郷学園」の8年生(中学2年生)も携わっており、市場調査、味や名前やパッケージの考案、テスト販売、土産店へのプレゼンテーションまで、一つずつ懸命に取り組みました。売上の一部は白川村の子ども教育を支援するために寄附されます。
「ゆいのわ」は白川村内のみで販売する地域限定のお菓子です。昨今、コロナウイルス対応などによりお越しいただきづらい状況もあるとは思いますが、白川村を訪れた際には、ぜひ、ご賞味いただければと思います。
販売場所や詳しい情報は下記をご覧ください。
白川郷のおやつ ゆいのわの画像その3