飛騨日日新聞

白川村の移住情報を

発信するメディア

2024.03.26

【座談会/移住ってどう?】移住者から見る、村の観光


移住に関するさまざまなテーマのトークをお届けする「移住ってどう?」。今回は白川村に移住し、観光協会に勤めるお二人に、多くの観光客を受け入れる仕事の内容や、白川村に移住して感じることについてお話を聞きました!

武内順子さん
岐阜県多治見市出身。2023年8月に白川村に移住し、観光協会に勤める。移住当初は平瀬地区のシェアハウスで暮らしていた。





和田真佐美さん
石川県七尾市出身。2010年に結婚を機に白川村に移住。2023年4月より観光協会に勤める。

和田 私は2010年に結婚を機に石川県七尾市から移住しました。観光協会で働き始めたのは2023年春からです。

武内 私は2023年8月に岐阜県多治見市から白川村に移住しました。長年観光業に携わっていて、岐阜県内で観光の仕事を探していたのですが、縁あって白川郷観光協会で働くことになりました。

和田 主に受付カウンターで、観光客からの相談に対応しています。観光ルートや飲食店の紹介をしたり、「今日泊まれる宿はないか」と聞かれることもあったりしますね。元々英語が話せるわけではなかったので、初めのうちは外国の方への対応に戸惑いましたが、今ではよく聞かれる質問には答えられています。

武内 観光協会では村内の宿泊施設の予約を一部請け負っているので、私は宿泊に関わる業務全般を担当しています。観光協会の事務所があるバスターミナルはお客様のトラブルも多く、忘れ物やバスの運休、乗り遅れ等に英語で対応しています。冬は雪の関係で車の事故が多いので、その処理もありますね。

和田 どこに相談すればいいかわからない場合は、観光協会へまず問い合わせが来ますよね。スタッフは10人もいないので大変ですが、毎日、日本中、世界中の方と出会えるのは刺激的です。

武内 冬は白川郷ライトアップイベントもありましたね。実行委員会と協力して、夏から企画や準備を進めて、当日の運営もしています。あとは観光客へのマナーの呼びかけはしていますが、毎日の掃除は大変です。バスターミナルは数百人の方々が行き交う場所ですので、放置されるゴミも多いです。

和田 暮らして感じるのは、やっぱり白山や庄川などの自然の豊かさ。山登りやキャンプ、釣りなどで、ぜひ体感してほしいです。夜は満点の星空で天の河が綺麗に見られるので、宿泊して眺めていただきたいですね。

武内 ホワイトロードや白水湖の眺めも素晴らしいので、道路が開通されたらぜひ足を運んでいただきたいです。ドライブすると、野生動物も見られるかもしれません。私はよく遭遇します(笑)。南部の平瀬温泉も、観光客は少なめですがゆっくり落ち着いて過ごせますし、ひらせ温泉キャプサイトでキャンプも楽しめます。いつか村内のいろいろな拠点を巡るツアーを企画してみたいですね。

移住体験シェアハウス「やまごや以上ほしぞら未満」

武内 車があるので、暮らしの不便さは特段感じていません。あとはやはり、人付き合いが濃いですね。職場や近所の方に野菜をいただけることもあって、ありがたいです。私は一人で暮らすのが苦手で、移住当初はシェアハウスで暮らしていましたが、同じ立場である他の移住者と一緒で安心感がありました。夕食を一緒に食べたり、たわいのない話をしたり…村のいろいろなことを教えてもらったり、村の方を紹介してもらうこともありましたね。

和田 白川村は会合や行事が多くて大変なこともありますが、準備などに一緒に取り組む中で、親交が深まりますね。私も嫁いだばかりの頃は女性会で顔見知りができました。

武内 仕事とプライベートのコミュニティが重なることも多いので、そういった密なつながりを楽しめる人が住んでくれるといいと思います。





今回のゲストが務める白川郷観光協会の事務所があるのは、白川郷バスターミナル内。高速バスが発着し、多くの観光客が利用する合掌造り集落の入り口です。

一覧へもどる

関連記事