最終更新日:2016年10月11日

白川村では、予防接種法に基づき、以下の定期予防接種を行っております。それぞれの予防接種には接種期限がありますので、計画的に接種することをお勧めします。対象となる方には保健師および診療所より個別に連絡が入りますので、随時ご確認ください。

定期予防接種

種類 接種回数 接種対象期間 接種回数・間隔について
Hib(ヒブ)感染症 初回 1~3回 生後2月から生後60月(5歳の誕生日の前日)まで 接種開始時期により接種回数が異なります。保健師までお問い合わせください
追加 1回
小児の肺炎球菌
感染症
初回 1~3回 生後2月から生後60月(5歳の誕生日の前日)まで 接種開始時期により接種回数が異なります。保健師までお問い合わせください
追加 1回
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・急性灰白髄炎) 初回 3回 生後3月から生後90月(7歳6か月の前日)まで 初回:20日以上の間隔
追加 1回 追加:初回(3回)終了後6月以上
二種混合(ジフテリア・破傷風) 1回 11歳以上13歳未満
結核(BCG) 1回 生後1歳まで
麻しん風しん(MR) 1期 1回 生後12月から生後24月(2歳の誕生日の前日)まで
2期 1回 5歳以上7歳未満であって小学校就学前の1年間(3月31日まで)
日本脳炎 ※1 1期 3回 生後6月から生後90月(7歳6か月の前日)まで
*平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの方は20歳の誕生日の前日まで
初回:6日以上の間隔をあけて2回
追加:初回2回目接種後6月以上あけて1回
2期 1回 9歳以上13歳未満
ヒトパピローマウイルス感染症
(子宮頸がん)※2
3回 小学校6年生となる4月1日から高校1年生の3月31日まで ワクチンの接種により接種間隔が異なります。保健師までお問い合わせください
水痘 2回 生後12月から生後36月(3歳の誕生日の前日まで) 3か月以上の間隔をあけて2回
B型肝炎 3回 生後1歳未満(平成28年4月1日以降に生まれたお子さん) 1回目と2回目の間隔は27日以上、1回目の接種から20週(5ヶ月)あけて3回目を接種(標準的には生後2ヶ月、3ヶ月、7~8ヶ月で接種)
インフルエンザの予防接種に関しては、9月以降に診療所から連絡があります。
※1 平成17年5月30日から平成22年3月31日までの日本脳炎ワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した方(特例対象者:平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれ)に対する接種機会の確保が図られることとなりました。
※2 平成25年4月から定期接種になりましたが、平成25年6月14日付けの国通知より、現在積極的接種をお勧めしていません。

予防接種を受けるには

  • 予防接種を受ける時は、保護者(父母又は親権者)が同伴し、母子健康手帳、予診票を忘れずに持参しましょう。
  • 定期予防接種について、白川村以外の市町村にかかりつけ医がいる方や、やむを得ない事情により白川村で予防接種を受けることが困難な方は、県内の協力医療機関で予防接種を受けることができます。希望される方は、事前に村民課保健師までご連絡を下さい。