第49回衆議院議員総選挙、第25回最高裁判所裁判官国民審査が10月31日(日曜日)に執行されます。
有権者の皆さんの一票の使命はまことに重大です。棄権のないよう全員が投票されるとともに、違反のない明るい選挙の推進に一層ご協力ください。
なお、入場券は郵送にて10月19日に各世帯へ送付いたしますので宜しくお願いします。
詳細については第49回衆議院議員総選挙の投票並びに選挙公報の配布について(PDF 101KB)をご覧ください。
記
1.投票の出来る方
- 年齢要件:平成15年11月1日以前の出生者
- 住所要件:令和3年7月18日以前に住民票作成または転入届出のあった者
2.投票日・投票場所及び時間について
投票日:令和3年10月31日(日曜日)
投票区 |
投票場所 |
投票時間 |
平瀬 |
南部地区文化会館 |
午前7時~午後7時 |
白川 |
鳩谷体育館(旧白川小学校体育館) |
午前7時~午後8時 |
椿原 |
飛越峡総合交流促進施設(かんなかべ) |
午前7時~午後6時 |
各投票所によって閉鎖時間が違いますので入場券等でお確かめのうえ投票下さい。
3.投票の方法について
送付しました投票所入場券を投票所受付けに提出し、引換えに投票用紙をお渡しします。もし、入場券をなくしても、その旨を受付に伝え本人と確認出来れば投票することができます。
4.期日前・不在者投票について
10月20日(水曜日)から10月30日(土曜日)までの間、土曜・日曜に限らず、毎日午前8時30分から午後8時まで役場で期日前及び不在者投票ができます。
本人が入場券を持って役場へお出かけください。
不在者投票を希望されるかたは、事前に手続きが必要ですので、選挙管理委員会までお問合せください。(申請書は下記リンク先からもダウンロードできます。)
また、期日前投票所は、選挙日に近づくにつれ混雑し、特に投票日前日の土曜日が混雑します。
5.開票について
- 開票日時:令和3年10月31日(日曜日)午後9時より
- 開票場所:白川村役場 3階 大会議室
参観人の受付は午後8時30分から行います。(受付順10名まで)
※投票所・開票所では、マスク着用、検温、アルコール消毒等の新型コロナウイルス感染症対策を徹底しておりますのでご理解の程宜しくお願いします。
 |
*PDFファイルがご覧になれない方は、左画像リンク先の「Adobe Reader」をダウンロード(無償)してご利用ください |